DJ Premier

Music

・DJ Premier
初めて知り合った高校の時から、いつの時代もかっこいい目標になる人。
その名は DJ PREMIER。プリモ、プレミア先生。

彼のドラムのうち方を知りたいがため、MPC60を購入したほどだ。
彼の音は跳ねたドラムと、
王道を感じる、安心感のあるミニマルなループ。

半月ほど前に出ていた新譜。
相変わらずとてもファンキーで、HIPHOPの黒さと、ミニマルなループが健在。

PUBLIC ENEMY – State Of The Union (STFU) featuring DJ PREMIER | OFFICIAL VIDEO

去年出た曲で一時期ずっと聴いていた。
ケータイでなくて、カセットテープで聴きたい。
こんな曲作っていける様になるのが目標。

Gang Starr – Get Together (Feat. Ne-Yo & Nitty Scott) [Official Audio]

先月出た新譜。
プリモは変わっていない。
時代が変わり、2020年がまたプレミアに追いついてきている感じ。

Bishop Nehru – Too Lost (Prod by DJ Premier) (Official Audio)

自分が高校の時に買ったシングル。
1999年。
英語がわからないながら、クリーンバージョンと、ダーティバージョンの何が違うのか、その違いを知るためにずっと聴いていた。
歌詞のたった一言のコカインという言葉が消えるだけだったけど、
何度も聴きたくなる、その当時、
「これこそが王道ブーンバップHIPHOP!」
と言い切れるような端切れの良いドラムとスクラッチ、ヒーロー感あるサンプル。
至高だ。

Nas – Nas Is Like

3年前の曲。
めちゃくちゃスローテンポでがっつりとFUNKY。
J-WAVEのミックスにも入れた比較的最近のスタイル曲。

DJ Premier – Our Streets feat. A$AP Ferg (Official Video)

彼のファンクは、スパイク・リーの例の映画でfeatureされた、JAZZ THINGを聞いても、
マイルドなサンプルループに、シンプルでもとんでもなく跳ねたドラムをぶち込んでいる。
イントロのコラージュから聴いてほしい。

Gang Starr – Jazz Thing

Phillyにいたときのアーティスト、Bahamadiaへのプレミア先生の仕事。
冬の寒さを感じるアングラ感と、タイトなドラム。
因みにBahamadiaからビートを聴いてもらって、マイスペース(死語)の申請が来たことがあります。
そいえばこの曲が聞きたくて彼女のライブに行った時、近づきすぎて俺の肩に手をかけてずっとライブしてた。
近づきすぎると、観て楽しめなくなると猛省した。

Bahamadia – 3 The Hard Way

サンプル1ループ、ドラム1ループでやられたのはこれ。

Gang Starr – Code Of The Street

元ネタがこれなのだけど、ループしているだけなのに醸し出す雰囲気がハードコアになっている。
これぞプレミアマジック。

Monk Higgins – Little Green Apples

ビートメイカーとして、このサンプルの組み方は衝撃を受けた。
なんとシンプルでファンキーで、ミニマルなループだろう。

Gang Starr – The ? Remainz

元ネタ開始4秒のフリップだけで、このファンキーさ。

Bob James – 03. Look-Alike – ("Lucky Seven" – 1979)

こんな感じで、
ふとプリモが聴きたくなる時が、俺にはしょっちゅう来る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました