- 生きられる空間に
夜中はねずみがドタドタ。
虫が地面を這い、屋根の上を何かが歩く。
スタジオ自体の離れは問題なさそうだけど、
あまりにも母屋の生活環境が惡すぎる。
地元の人にいろいろと話を聞いてみたところ、
やはり長年人が住んでいなかったことが一番の問題のよう。
- 掃除
勢いで来てしまったのもあった。
以前は2泊3日したことがった時に掃除はしたけど、
台所やら生活するための掃除はしていなかった。
そして虫の出る前の季節だったのでなんともなかった。
しっかり掃除をした。
するとねずみの糞が至るところに出てくる。
持ってきた荷物の上にもかまされてた。
いっぺんがっつりと掃除して、
ヤバそうなところをもう一度見直そう。
- 文明の利器
そこでバルサンを焚くことにした。
バルサンがあれば、床の這う虫問題は解決できるはず。
ということで、
バルサン、そして家の周りに撒く百足用の防御薬、
(言うてもそんな殺生したくないので)蟻避け薬。
など買ってきた。
これで生活改善を狙う。
- 梅をつけた
去年初めて東京の近所で梅を買って、梅干しを漬けた。
塩の結晶ができるほどに塩を大量投入した。
今年は大量の梅をいただいたので、
梅干しも、梅ジュースも大量に仕込んだ。
これから樂しみ。
- ホタル
梅雨にはいる前にホタルを見に行った。
家から10分かからないところ。
山中がひかってる。
空も見上げればホタルが飛んでいる。
香港で100万ドルの夜景をみて、本当に感動したけど、
この景色も同じくらい素晴らしい。
自然ってなんていいんだろう。
コメント